1. 営業品目

  2. 穀類搬送機器

  3. 保冷・保温BOX

  4. 農業資材

  5. 包装・梱包・土木資材

  6. 防災資材

  7. 害虫・害獣対策

  8. その他資材

  1. 【施工実績】洗車倉庫用鉄骨ハウス

  2. 【施工実績】堆肥舎新築工事

  3. 【施工実績】5連棟鉄骨ハウス新築工事

  4. 【施工実績】4連棟鉄骨ハウス新築工事

  5. 【規格品】飲料クレート用保冷ボックス

  6. 【オーダーメイド品】乳製品輸送用保冷ソフトボックス

  7. 【別注品】荷崩れ防止シート

  8. 【規格品】軽ワゴン用保冷ボックス

  9. 【規格品】お弁当配送用保冷ボックス

  10. 【別注品】冷凍品一時保管用保冷ボックス

  11. 【規格品】ビール樽配送用保冷ボックス

  12. 【オーダーメイド品】ビール樽輸送用保冷ボックス

恒温槽紹介【設備】

恒温槽

環境設定温度:-30℃~+80℃
試験室内寸法:W1970mm×H2400mm×D1970mm
・室内温度を一定に保つことができます。
・当社では主に保冷ボックスの性能試験に使用。
・室内が広く、カゴ車などの大きな対象物にも利用できます。


 

凍結庫

凍結温度:-20℃~-40℃
・主に蓄冷材の冷却用です。
・蓄冷材には様々なグレードあり、そのグレードに合わせて冷却できます。

〈蓄冷材や食品、食材を-35℃に凍結させた例〉
主に蓄冷材の冷却に使用していますが、要望により実際に食材(精肉、アイスクリーム、冷凍食品)を凍結した際の写真です。


 

冷凍温度:-15℃~-25℃
冷蔵温度: -6℃~+12℃
・主に蓄冷材とテスト対象物の冷却に使用します。
・テスト対象物、またはペットボトルに水を入れて代用します。

〈内容物に見立て、水を入れたペットボトルを凍結した例〉
・ペットボトルの水の容量は500cc一定にしております。
・要望により、0℃の液体や-20℃の氷の状態にして試験を行っています。


 

恒温槽 操作パネル【例1】

〈室内温度を-20℃から+35℃に設定(運転開始直後)〉
・恒温槽室内温度を制御します。
・温度はプログラム設定も可能で、室温を-20℃まで一旦冷却し、一気に+35℃環境に変更した際の写真です。

恒温槽 操作パネル【例2】

〈プログラム運転設定(+40℃設定で24時間後に終了)〉
・常温温度+20℃からスタートし、+40℃の一定温度を24時間連続運転を実施したものです。
・プログラム運転では、例として+20℃で6時間、+30℃で6時間、+40℃6時間の連続運転も可能です。

データロガー(温度計)

〈指定測定箇所にセンサーを取り付け指定間隔(分単位)で自動記録〉
・温度計は試験内容に合わせて記録方法を変更できます。
・測定は最大16箇所で可能です。


 

恒温槽【試験例】

 

①ボックス内のポケットに蓄冷材をセット
(対象品の外寸:W1100mm×H1000mm×D1000mm)
-35℃で凍結させた蓄冷材を28箇所のポケットにセットし準備します。
②-25℃凍結させたペットボトルに温度センサーを付けて箱に入れます。
③対象物をボックス内部積み重ね準備。
ペットボトル5本入りの箱を20個作成。
ペットボトルは合計100本になります。
④ボックスの蓋を閉じてセット完了。
恒温槽と試験ボックスの様子

 

複数ボックス比較試験

異なる断熱材で同サイズの保冷ボックスを作成。
+35℃環境で12時間実施し、各ボックスの保冷効果を試験した際の写真。

蓄冷材の性能試験

蓄冷材の性能の比較試験です。
グレード毎の温度変化を比較した際の写真。